Message 校長メッセージ

令和7年度 ご挨拶

 新潟県立吉田高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
 本校は昭和37年に「新潟県立吉田商業高等学校」として開校し、平成15年に普通科設置、「新潟県立吉田高等学校」と改称、令和4年に創立60周年を迎えた伝統校です。
 現在は、各学年2学級の小規模校ではありますが、生徒・教職員が、「吉高生」一人一人の多様な進路目標の達成、自己実現を目指して、日々の授業や学校行事、生徒会活動、部活動等に懸命に取り組んでおります。
 あわせて、総合的な探究の時間を中心として燕・吉田地域と深く関わり、地域を知ることをとおして、故郷を愛し、故郷の発展に貢献できるよう教育活動を行っております。平成30年に設立された「吉田高校サポート協議会」は、燕市、弥彦村、地元商工会議所、商工会等により組織された、本校の応援団であり、手厚いご支援をいただいていることに心から感謝申し上げます。地域との連携、探究活動等を充実させ、地域貢献の意識を一層高めてまいります。
 さて、本校の校訓は「率先垂範」「熱と気魄」です。
 吉田地区は、古くは西川、信濃川の水運で栄え、近代以降は鉄道や道路の結節点であり、物流拠点であった進取の気風あふれる商人の街です。そこに位置する本校の生徒には、校訓で示すように主体的に行動し、情熱をもって力強く挑戦してほしいと考えます。
 変化が激しく予測することが困難な時代といわれている現代においても、失敗をおそれずチャレンジし、校歌にあります「蒲原文化名も高き由緒を誇る伝統を受けつぎ守るわが吉田」のとおり、将来にわたって蒲原文化の発展に貢献できる人材を育成するよう、保護者の皆さま、地域の皆さまとともに「吉高生」を育ててまいります。 
 今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
                             
令和7年4月

 

新潟県立吉田高等学校 校長 荒井 美鈴